昨日は本当に忙しくて(いつも言い分してすみません)ブログを書くなんて
思う事もなく過ぎました。
今回は水口から大津です。でも大津はほんのとば口だけなんですが。
私たちのツアーはいつもお天気に恵まれて(参加している人の日頃の行い
が良いのでしょう)今回もお蔭様で二泊三日すべてカンカン照りで夏のよう
でした。
鈴鹿を越えたらずーっと単調な道筋で、一日目は11キロ、二日目はなんと
18キロ、三日目も8キロとただ歩くだけの五十三次で、本当に本当に辛い
三日間でした。
おまけに心に残った名所旧跡も無くて(この頃ちっとも関心を持てないせい
もあるかも知れませんが)、約束した面白いブログは書けないみたい。
そうそう一つだけ良かったものがありましたね。昼食です。
最初の日はバスの中で頂いたお弁当で、これは見かけ倒しでいつものよう
でしたが、二日目のお寺さんで頂いたのは今まで一番でした。そこでちゃんと
作っているようで、温かいものは温かくて、味も程よくお味噌汁は出汁もきいて
心を込めているのが分かりました。
会社を休んで出掛け、草臥れて帰宅しても翌日は会社に行かなくてはならず
東海道が終わったら、他の街道に行く気は全くありませんでした。
それなのに仲間が「居ないと淋しいから一緒に中山道も歩きましょう」とすごく
誘われると、取り敢えず軽井沢までなら仕方がないから歩いてみようかなと
思ったりして・・・。でも年末はスケジュールが立て込んでいるので、そこから
始まるなら無理かとも思うし・・・。
次回京都三条大橋に辿り着いたら、ゆっくり考えましょう。
あっ、もう一つすごく良かった事がありました。最初から最後まで街道沿いに
金木犀が咲いていて、いつも香に包まれながら歩けました。 Y
スポンサーサイト